fc2ブログ

11

19

コメント

『となりの田中さん』を観て来ました!

お久しぶりの更新です。幸田です。
気づけば12月公演『だめな大人』本番まで1ヶ月を切ってしまいました。
いやー、今回公演こそブログをガンガン更新して宣伝しようと思っていたんですが、さっぱりですね……
しかし、稽古は順調に進んでいますよ!HallBrothersが送るブラックコメディ、ご予約お済みでない方は是非に、是非に。リアル観劇もライブ配信も両方ご用意しておりますので、ご都合よい方でご覧いただけると幸いです。

さて。
今日はタイトル通り、『となりの田中さん』を観劇しに東京まで行ってまいりました。



劇団俳協さんが拙作『となりの田中さん』を上演してくれたのです。
※本番は明日までありますので、関東近郊の方、ご都合よければぜひ!

実は夏にも準劇団員さんの公演で『半径50メートル』を上演していただいて、こっちも観に行ってきました。


両方ともに面白かったですよ。我ながらいい作品描くな、と思ったり(笑)

『となりの田中さん』は2013年に執筆、上演した作品で、2014年には第6回九州戯曲賞大賞を受賞した当劇団の代表作です。
とはいえ、さすがに10年近く前に書いた作品なので、今見ると「ここもうちょっと上手く描けよ」と自分で自分にツッコミを入れてしまうところが多々……
しかし、俳協さんの演出家・役者さんたちが上手に形にしてくれていて、とても満足できる作品になっていました。
今見ると強引に書いてるよなあという部分もたくさんあって、形にするのに大変苦労したのではないかと思います。劇団俳協のみなさんにはご迷惑をおかけしました。

でも、そんな作品を選んで上演してくれたことに大変感謝していますし、しかも東京の老舗劇団さんがというのは僕にとって大変名誉なことです。ありがとうございました。

そういえば、若かりしころ「東京で公演する」という野望を抱いていたことがあります。
劇団としては結局叶っていませんが、戯曲単体としては立派な東京の劇団さんに上演していただいて、ある意味夢が叶ったといってもいいのではないでしょうか。

続けていると良いことあるものです。うん。

あと、「ここ、もっとこう書いたらよかったのに」と気づけるのは10年前の自分より成長しているという証ですし、もっともっと上手になりたいなと思いました。

若かりし頃は「売れたい、認められたい」とそればかりでしたが、今はともかく脚本術が上手くなりたい。演出も演技も上手くなりたい。技術を追求していくのが楽しいーそういう心持ちです。あ、もちろん売れたいですし認められたいですけど、それ一辺倒ではないということですね。演劇を追求していくのが楽しい。

というわけで、これからもよい作品を作っていきたいと思っています。

手始めに12月です。




12月9日(金)・10日(土)@ぽんプラザホール。
ぜひ、ご覧ください!

チケットのご予約はこちら

http://www.h-bros.net/ticket

*配信チケットもこちらからどうぞ!
スポンサーサイト



09

29

コメント

『300坪』アーカイブ配信明日まで!

幸田です。
稽古場ブログ、なかなか更新できずにすみません。
頑張ろうと思ったのが8月1日。
次の公演はたくさん人を集めぞ!と思ったのが8月1日。
ブログを更新したのが8月1日。
今日は9月29日。
その間に最新作『300坪』は公演終了してしまいました。あれ~……

そして昨日・9月28日から次回公演『だめな大人』の稽古もスタートしました。
次こそはたくさん稽古場ブログも更新するぞ、と意気込んでいましたが、載せる写真を撮るのを忘れてしまいました。
ま、リモートなので、zoomの画面のスクリーンショットを撮るくらいしかないのですけど……

今度こそ、ちゃんと稽古場ブログを更新していきたいと思っております。
次回公演は暮れも押し迫った12月9日(金)・10日(土)@ぽんプラザホールです。
こちらの情報はおいおい発信していきますね。

さて、タイトルにもある通り、『300坪』のアーカイブ配信が明日までです。

DSC_0733.jpg

劇団HallBrothersの最新作。
田舎の農家を舞台にした会話劇です。
そこで生きる人々の日常を描きながら、じんわりと失っていくことや変わっていくことを描いた作品ですので、この機会にぜひ。

≫アーカイブ配信のチケットはこちらから≪

お待ちしています!




08

01

コメント

リモート演出

劇団ブログ
幸田です。お久しぶりの更新です。
いやー、ホントに久しぶりですね。1年ぶりです。
時が止まったかのようなHallBrothersですが、ホームページでもお知らせしているように、実は9月新作公演に向けて動き出しています。



昨日の稽古ですが、役者は稽古場に集い、僕だけリモートで演出していたのでした。
リモートで演出って、まるで海外の演出家か!という感じですが(笑)

あ、コロナになったからとか、そういうことではないですよ。

現在、平日はzoomを使ってのオンライン稽古、土日は対面での稽古という形で進めているんですが、日曜日は我が娘たちが家にいるのです。
妻も役者なので二人とも稽古場へ行くと家に置き去りになってしまいます。
かといって稽古場へ連れていくとなかなか集中しづらいので、僕だけオンラインという苦肉の策を取っています。

おねえちゃんは小学校一年生になったので随分手がかからなくなったんですが、妹はまだ2歳なので……

昨日も稽古中、100均で買ったハンバーガーセットをトレーに載せて持ってきて「ハッピーセットだよ」とまとわりついてきました。
「うん、ありがとー」と適当に受け流していると「食べて!」と押しつけてきます。
「ぱくぱくぱく、おいしいねー」と食べまねをして相手をしていたら「ちゃんと手で食べて!」とポテト(のおもちゃ)を一本ずつ取らせようとします。そこまでリアルに演じなきゃいけないの?と面倒なのですが、同じようなことを役者に求めている手前、僕がやらないわけにはいきません。

というわけでリモートで指示しながら、僕も娘から指示を受けているという大変な状態でした。





しかし、昔に比べたら便利な世の中になったものです。

もちろん本番前のシビアな稽古になれば、ちゃんと対面で細かなところまで詰めていきたいですが、ある程度の段階まではこうやってリモートで演出をすることもできる。

芝居とはいちいちみんなで集まって、時間をかけてコミュニケーション取っていかなければいけない大変に非効率的なものですけれど、効率よくやれるところは時代に合わせて効率化していきたい。

そうすることで今まであきらめければいけなかった人が芝居にチャレンジできるような環境になればいいなも思っています。

こういうスタイルになったのもコロナ禍で一気にオンライン会議ツールが拡がったおかげて、そう考えるとコロナ禍によってもたらされた良い面もありますね。早く収まってほしいですが。

さて、9月です。新作です。
作品の内容はまたおいおい紹介していきたいと思いますが、今回も配信を行います。
コロナも増えていますし、やっぱりお外に出るのは……という方はぜひ、配信でご覧ください。
配信もコロナ禍になって始めましたが、たくさんの人にうちの作品を観てもらえるチャンスだなと思っています。1,000円ですので、この機会にぜひ!

≫ご予約はこちら≪

08

31

コメント

公演終了しました!

幸田です。
お久しぶりの更新です。
そして、『まっすぐ目を見て話してください』いつの間にか公演終了していました!



うーん、本番前後はどうしても忙しくなってブログ更新は後回しになってしまいますね……
最少人数で劇団を運営しているので、なかなかこっちまで手を回せる余裕がない。本番前後というのは一番情報発信しなければいけない時期なんですけどね……





というわけで、『まっすぐ目を見て話してください』改めて公演終了しました。
ご来場&ご視聴いただいたお客様、ありがとうございました!

こういうご時世なので、劇場へ足を運んでいただけるお客様の数はがくっと減ってしまいましたが、今回、配信でご覧になったお客様がかなり増えて大変ありがたかったです。
リアル観劇のお客様は想定の3分の1でしたが、配信が想定の3倍になりました!プラスマイナスゼロ?まあ、いいです。

福岡にも緊急事態宣言が出されて、一時は公演自体が危ぶまれましたが、感染対策をしっかりしていれば公演してよいというお達しが出たので、無事、上演までこぎつけました。
いやー……本番前は本当にハラハラしました。

こんな感じでまだしばらくはやって行かなければいけないんですかねえ……

今回は新メンバーが3人も加わって、コロナ前とは一新されたHallBrothersでしたが、終わってみればHallBrothersらしい作品になりました。新メンバーの3人も見事に溶け込み、また新しい風を吹かせてくれて、作品や劇団に幅が出たような気がします。

そして、残念ながら今回限りで宮﨑楓ちゃんが卒業することになりました。



なんだなんだ、結婚するのかこの二人は!?って感じの写真ですが(笑)んなことないか。

コロナがまん延する直前に入団し、『わたし、病気なんです』に出演予定だったのが公演中止に。その後、Zoomで作った作品『明日の同窓会』で初出演、昨年11月の『親がバカだから』で実質的な初舞台、今年2月の『題名のない演劇祭』と共に作品を作ってきました。

大学生で若者らしい軽快さ、いい加減さ(笑)が持ち味の彼女は、これまでにないキャラクターを作品に与えてくれました。
今後の自分の目標のため、学業に専念するということで演劇からは遠ざかってしまいますが、実りある人生を歩んでほしいと思います。


さて、次回公演はまだ未定ですが、おそらく来年になるかと思います。

僕が12月にプロデュース公演の作・演出をすることになりまして、年内の公演は難しいかな、という感じです。

おそらく来年の3月か4月あたりになるかと思いますので、またお気にかけていただけたら幸いです。

それでは、また!

08

07

コメント

稽古日誌③

幸田です。
今日は朝から夕方までの対面稽古。
クライマックスの稽古でした。





まあ、特に大きな事件が起きるわけでもなく、淡々と地味な会話が進んでいくだけの芝居なので、クライマックスも何もという感じですが(笑)
一応、山場という場面なので。

この山場でポイントとなるのがこの子。





宮﨑楓ちゃん。

早いもので、彼女が最初に劇団へメールをくれてから1年半超。今回が3作目(オンラインも含むと4作目)、そして最後の舞台になります。

この場面は彼女の持つ軽やかさが生きるところだと思いますし、彼女だからこそ似合う場面だなと思うので、ぜひ注目してみでください。





いつもはこんな感じで稽古の合間は寝てたりするんですが、さすがに今回はがりは……





スマホいじってました!笑


この一見いい加減な感じに見えつつ、でもやることはきっちりやるところが彼女の魅力です。
その魅力が存分に発揮される作品になっているはず……!





楓ちゃんのお姉ちゃん、三姉妹のうちの次女を演じるゆうりちゃん。





そしてこちらは長女を演じるみずきちゃん。

この三姉妹がどういった変化をしていくのか、というのが今作のポイントです。





男性陣も負けていません。
無骨な男を演じる奥積りゅうたくん。





控えめな、しかし大事なのセリフをぽろっと吐く大畑あっくん。





空回りする男がよく似合う唐島くん。


大きな事件はありませんが、じんわりあなたの心の奥の方に触れる作品だと思いますので、ぜひ、劇場、あるいは配信で。

ご来場&ご視聴お待ちしています!



プロフィール

劇団HallBrothers

Author:劇団HallBrothers
2022年9月@ぽんプラザホール。
『300坪』終了しました!

次回公演は2022年12月!
『だめな大人』を上演します!

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR

Designed by

Ad