fc2ブログ

11

19

コメント

マタイチカラ

どうも、をとん。です‼︎
久々の投稿です(申し訳ありません)
今回は小山田さんの役を演じて率直な感想は、今までで一番楽しかった役でした。
前回の人間の種類でも謝ってばかりのシーンがありましたが今回はそれ以上に謝ってばかりでした。(最初から最後まで)
自分的には合ってたのがどうかは観ていただいたお客様だけしかわかりませんが自分なりの小山田さんを演じれてよかったっス‼︎

さて次回はとなりの田中さんです。

ここで初めて自分が博多弁で喋る事なんですが、なんせ他県の人間なんで、イントネーションが難しいです。
新しい課題が増えました‼︎
早速稽古も始まり新たな気持ちとし、伸びてた髪を丸めて坊主にしたんでとてもこれからの季節には寒すぎま〜〜す‼︎

スポンサーサイト



11

18

コメント

Ah~信じられない

どうもキョロ茶です。
Ah~「だめな大人」終わりました。
他の劇団員が載せた内容とほとんど同じなので、ホントに個人的な感想を(笑)

ご存知の方やご存知ない方いると思うので、改めて言いますけど、私専門学校卒業なんですよ。
九州ビジュアルアーツ(以降KVA)声優科卒業なんです。
なんで声の仕事やらずに舞台に立ってんだって感じですが、まぁそこは…ね。いいじゃないですか
(声の仕事お待ちします。)(いい声出せますよ)
全くもって余談なのですが、かつて私は気の合う女子に「キョロ茶いい声してるね」って言われた事がありました。
もともとアニメやゲーム、洋画が好きでそれがつもりに積もって声優になろうと思ったワケですが、「いい声」だと背中を押して貰ってるつもりだったのですが…
今思えばアレって特に特徴の無い私をなんか表現や説明、フォローしようとして苦し紛れに「いい声」と言われてたんだと思うんですよ。
全く…やられたぜ^^;
はい。戻ります。
観劇に来てくれたお客様の1人にKVAの非常勤講師でマットを使ってヨガや身体のメンテナンス、可動域など教えてくれる高崎先生観にきていらっしゃいました。
「頑張ってたね」と声を掛けてくださいました。
『私の芝居で何かを届ける事ができた』
やったぜ!
ただね…
私は人からの賞賛や労いの言葉を素直に受け止める事ができないだめな大人なのです…
『頑張ってたね』って…
ぐぐぐ…確かに頑張ってたよ。頑張ってた感じになってたよ。汗掻いちゃってたし、気持ちをあげると周りを俯瞰して見れなくなるから、自分が今どういう感じになるのかわかんねーし(ダメ役者)
クソ!今に見てろよ!!
って黒い感情とエネルギーが湧いてきて…
なんかもうダメですね。
ダメな大人や…
もっと素直になりたいものです。
でもこんな風に考えてしまう事も、自分のアイデンティティだなんて思って、自己肯定してる感じ…
ダメだ…オレ…

11

17

コメント

だめなお姉ちゃん

こんばんわ。永倉です。

「だめな大人」無事におわりましたねぇ。

ブログで散々「ありそうで無かった役」と書いてきましたが、いかがでしたでしょうか??

PB121883.jpg
※写真だとシリアスシーンにも見えますが、ギャグシーンです(笑)

最初は色々うまくいかず悩んだりもしましたが、最終的にはすごく楽しく自分的には伸び伸び演れたと思っています。

もっともっとたくさん演りたかったなーという思いで今もいっぱいです。

PB121677.jpg

PB122097.jpg
↑言いたい放題なだめな大人’s(笑)

役柄が新鮮で楽しかったのもありますが、こう、みんなで好き放題言って盛り上がっていくところも楽しかったです。

めずらしい、操とのキャットファイト(?)も楽しかったです。

さてさて。「だめな大人」。タイトル通りだめな人ばかり出てきましたが、

シュールだったりブラックだったり、でも面白かった!という感想をたくさん頂けて嬉しいです。

皆さんは誰かに共感したり、あったんでしょうか?

それか「こいつが一番だめだな(笑)」とか、あったりしたんでしょうか?

気になります。

操が演じた聡美ちゃんは「逃げたくない」と戦うことを決め、結果大変なことになりましたが、

私は「我慢の限界がきたらさっさと立ち去ればいいじゃないか」派です。

なので個人的には「みんなダメだなー(笑)」っていう感じで思っていましたが、

そうやって斜めから見てる感じの自分もそれはそれでダメな人間なのかなーとか思ったりもします。

良い大人ってなんなんでしょうね。どういう対応が正解なんでしょうね。

皆様の感想にもありましたが・・・難しいですね(笑)


さて、次は「となりの田中さん」です。

再々演になりますが、メンバーも変わっていますし、また新たな田中さんたちが見せられるのではないかと、

私も今からわくわくしています。

稽古も間もなく始まりますので、ブログもぼちぼち田中さんモードにシフトしていくんじゃないかなぁ、と思いますので

みなさまお楽しみに・・・(´∀`*)

11

16

コメント

ママ役者

今日は娘の誕生日でした!
2歳になりました。早いですね。
あ、萩原です。
『だめな大人』の感想でしたね。



何が嬉しいって娘がいる状況でも芝居がやれてるのが一番嬉しいです。今回は劇団初めての県外公演もあったし。
義理の両親をはじめ、劇団員やベビーシッターさん、(もちろん娘も!)など色々な方のご協力があってこそできることなので、本当に感謝しています。

2015年の『中央区今泉』初演の時はお腹の中に娘がいて、その後2016年の『簡単な結婚』『男の嫉妬』はお休みしましたが、ちょうど一年前の2016年11月『中央区今泉』再演から復帰、そして『人間の種類』、今回と二本お休みしただけでやり続けられているのがとても嬉しいです。

そして今回は久々のがっつり芝居!



『中央区今泉』も『人間の種類』も出番がそれぞれのパートに分かれていて、自分のパート以外はお休みできたんですが、今回はワンシチュエーションで全員出てることが多かったので、そうはいかなかったんです。
へんな話ですが、本格復帰したなという感じでした。
その分、稽古ではみんなに迷惑かけたりもしたんですが…
(パートごとだと、出ていないメンバーが娘の相手をしてくれてたんですけど、今回は全員出てるので、娘が稽古しているところに走ってきて、邪魔になったりしました)

改めて、私は本当に恵まれているなと思いました。
こうやって続けてられるのは回りで支えてくれる人々がいるからで、状況はそれぞれ違うので一概には言えませんが、私と同じようなママさんたちでも芝居が続けられるようになればいいなと思うし、私ももっと面白い作品を作ってお客さんに喜んでもらえるようにならなければなと思いました。

次は久々の『となりの田中さん』です。
房子は今回の千枝子と同じ路線ではあるんですが、私のこういう系統の役を好きと言ってくれるお客さんがたくさんいたので、期待を裏切らないように頑張ります!







11

14

コメント

感謝。


大分公演が始まってから福岡千秋楽まで約2週間。
長かったなぁと感じますが、実はトータル7ステージだったんですよね。
やっぱり早かった。
毎回ですが、もうちょっとあの空間にいたかったな…
ともあれ、ご来場いただいたみなさま、関係者さま、本当にありがとうございました!
どーも、坂井です。
大分セット

今まで観た中で1番好きだった、など嬉しいお声をたくさん耳にすることができて、あぁ、演れてよかったなと改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

聡美さん、ご存知の方もあると思いますが、2回目なんですよね。
「まばゆい傷」では周りに支えてさもらってばかりで、自分では、なす術がなかった思いがあったので今回は少しでも自分が引っ張って行けたらと思っておりました。
が、やっぱりみんなに支えてもらいました(๑ ̄∀ ̄)
ベースは「まばゆい傷」だったけど、やっぱり全然違う作品だなぁと。
後半、バタバタしてるところがあったんですけど、汗が…
そして稽古当初は筋肉痛が(๑ ̄∀ ̄)
普段使わない筋肉を地味に使ってるんですよ。。。
腕を掴まれたりとかしてるんですけど、左を幸田さん、右をあさみ。
すでに力の差が歴然ですね。
なのに、どちらにもアザ出来ているという。
スゲー握ってるってことなんですかね(๑ ̄∀ ̄)

今回はだいたい怒ってたけど、テンポよく息を合わせられたのはメンバーの力だと実感してます。
各回、お客さんの空気も違っていて、感じながら演れたような気がします。
もっと魅せていきたい!

次はすぐに「となりの田中さん」が待ってます!
また新しいメンバーで挑む田中さん、どーなることやら(-^艸^-)

楽しみにしていてくださいね(^^)

プロフィール

劇団HallBrothers

Author:劇団HallBrothers
2022年9月@ぽんプラザホール。
『300坪』終了しました!

次回公演は2022年12月!
『だめな大人』を上演します!

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR

Designed by

Ad