木村です。
今日は劇団のお仕事で島原へ行きました!
(私は行ってないですけど、、、)

車窓から見える海!(キョロさん撮影)
何年前からやっているんでしょう、私が入った時には既にあったお仕事で、九州各地の高校へ行き、進路劇を上演するお仕事です!

こちらはお仕事終わり。達成感で海を眺めるあさみさんとなぜか自撮りをしているキョロさんw
生徒さんのお芝居への反応は良かったそうです!

教室から眺めた景色。きれいですね、、、
私も何度か行ったんですが、年間を通して何十回とあります。九州各地、沖縄まで色んなところに行くので、ちょっとした旅行気分も味わえます。

昨日は雲仙の温泉街も通っていったそうです!
温泉、いいですね、、、
またみんなで行きたいなあ。。。昨年は別府公演で温泉に行きました!懐かしい。。。

ちなみに私が行った時の写真。。。
進路に悩む高校生役なので制服姿です。
っていうかこのキョロさん、星野源に似てますね、、、
この写真、劇団のインスタにあげています!インスタもちょこちょこ更新しているので見てみてください!
HallBrothersで普段やっているお芝居とは全然違うので難しくもありますが勉強になります!
演技の正解は一つじゃない。演目や演じる場所、見せるお客さんによって全然違ってきます。
さて、来週からはいよいよ『女の幸せ』の稽古開始です。
どんなお芝居になるのでしょう。がんばるぞ!
今日は劇団のお仕事で島原へ行きました!
(私は行ってないですけど、、、)

車窓から見える海!(キョロさん撮影)
何年前からやっているんでしょう、私が入った時には既にあったお仕事で、九州各地の高校へ行き、進路劇を上演するお仕事です!

こちらはお仕事終わり。達成感で海を眺めるあさみさんとなぜか自撮りをしているキョロさんw
生徒さんのお芝居への反応は良かったそうです!

教室から眺めた景色。きれいですね、、、
私も何度か行ったんですが、年間を通して何十回とあります。九州各地、沖縄まで色んなところに行くので、ちょっとした旅行気分も味わえます。

昨日は雲仙の温泉街も通っていったそうです!
温泉、いいですね、、、
またみんなで行きたいなあ。。。昨年は別府公演で温泉に行きました!懐かしい。。。

ちなみに私が行った時の写真。。。
進路に悩む高校生役なので制服姿です。
っていうかこのキョロさん、星野源に似てますね、、、
この写真、劇団のインスタにあげています!インスタもちょこちょこ更新しているので見てみてください!
HallBrothersで普段やっているお芝居とは全然違うので難しくもありますが勉強になります!
演技の正解は一つじゃない。演目や演じる場所、見せるお客さんによって全然違ってきます。
さて、来週からはいよいよ『女の幸せ』の稽古開始です。
どんなお芝居になるのでしょう。がんばるぞ!
萩原です。
久しぶりのブログです。
劇団全体でも更新してなくて、なんかすごくサボッてた感じですけど、そんなことはありません。
公演以外にも劇団には仕事があって、そういうのをやってました。言い訳ですね(笑)
もう何年も毎年いただいているお仕事で接客ロールプレイングのお客様役があります。
そのお仕事であさみと一緒に長崎に行ってきました~。

なんと……ちゃんぽんの写真しかありませんでした!(笑)
せっかくの長崎なので、そこは旅のお楽しみということで……
もちろん!ちゃんとお仕事はしてきましたよ!
お芝居の仕事で色んなところに行けるというのは大変なところもありますが、とても楽しいです。
さ、そして本公演『足は口ほどにものを言う』も近づいてきました。
いい作品になるようにみんなで頑張っていきます!
ぜひ、劇場へお越しください!
『足は口ほどにものを言う』
8/30(金)~9/2(月)
@ぽんプラザホール
ご予約はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.quartet-online.net/ticket/3hvhxut
久しぶりのブログです。
劇団全体でも更新してなくて、なんかすごくサボッてた感じですけど、そんなことはありません。
公演以外にも劇団には仕事があって、そういうのをやってました。言い訳ですね(笑)
もう何年も毎年いただいているお仕事で接客ロールプレイングのお客様役があります。
そのお仕事であさみと一緒に長崎に行ってきました~。

なんと……ちゃんぽんの写真しかありませんでした!(笑)
せっかくの長崎なので、そこは旅のお楽しみということで……
もちろん!ちゃんとお仕事はしてきましたよ!
お芝居の仕事で色んなところに行けるというのは大変なところもありますが、とても楽しいです。
さ、そして本公演『足は口ほどにものを言う』も近づいてきました。
いい作品になるようにみんなで頑張っていきます!
ぜひ、劇場へお越しください!
『足は口ほどにものを言う』
8/30(金)~9/2(月)
@ぽんプラザホール
ご予約はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.quartet-online.net/ticket/3hvhxut
お久しぶりです!木村です!
更新、少し空いてしまいました。。。
稽古をサボっているわけじゃないですよ。
先週は劇団のお仕事が重なっていて、それぞれ現場に出ていて忙しかったのです。
前回のブログでも少しだけお知らせしましたが、私はあさみさんやキョロさん、をとん。さんと一緒に魔法使いの国の住人になっていました。

一応台本はあるんですが、子どもたちに合わせて即興でお芝居をしなくてはいけないところが多くて、新人木村にはなかなかな大変です。
でも、子どもたちはかわいいし、少しでもお手伝いができればと頑張りました!
いい経験になりますし、とってもありがたいお仕事です!
そして、もう一方、幸田さんたちチームは福岡市西区の環境フェスタでお芝居をしてきました。

西市民センターのホール。お、おっきい、、、

残念ながらお芝居の写真がないので、お稽古のものを、、、


どんなお芝居だったんでしょう???
気になる~

そしてなっきーさんとせきゆちゃんが持っているパンみたいなのは何でしょう。
気になる~
HallBrothersでは本公演以外にもたくさんのお仕事をやっています。
子ども向けから大人向けまでご要望にお応えしますので、お芝居の力を使って何かをしたい!という方、まずはご相談ください!
そして、今日は今週末にある進路劇のお稽古でした。

お稽古の写真がありませんので、、、
いつも稽古場としてお借りしている東若久公民館のさげもん祭りを撮ってみました!


今日のお稽古では、幸田さんからたくさん叱られてしまいました、、、
木村が悪いのですけど、、、
「やったつもり」はダメですね。
自分の中ではセリフも覚えて大丈夫だろ、くらいの感じでお稽古に挑んだんですが、いざやってみるとポーン!と頭真っ白になってしまって。
演出もどんどん付くので対応できずテンパってしまいました、、、
もっと自由にやれるように、しっかりセリフは覚えなければ!
それでは、また!
更新、少し空いてしまいました。。。
稽古をサボっているわけじゃないですよ。
先週は劇団のお仕事が重なっていて、それぞれ現場に出ていて忙しかったのです。
前回のブログでも少しだけお知らせしましたが、私はあさみさんやキョロさん、をとん。さんと一緒に魔法使いの国の住人になっていました。

一応台本はあるんですが、子どもたちに合わせて即興でお芝居をしなくてはいけないところが多くて、新人木村にはなかなかな大変です。
でも、子どもたちはかわいいし、少しでもお手伝いができればと頑張りました!
いい経験になりますし、とってもありがたいお仕事です!
そして、もう一方、幸田さんたちチームは福岡市西区の環境フェスタでお芝居をしてきました。

西市民センターのホール。お、おっきい、、、

残念ながらお芝居の写真がないので、お稽古のものを、、、


どんなお芝居だったんでしょう???
気になる~

そしてなっきーさんとせきゆちゃんが持っているパンみたいなのは何でしょう。
気になる~
HallBrothersでは本公演以外にもたくさんのお仕事をやっています。
子ども向けから大人向けまでご要望にお応えしますので、お芝居の力を使って何かをしたい!という方、まずはご相談ください!
そして、今日は今週末にある進路劇のお稽古でした。

お稽古の写真がありませんので、、、
いつも稽古場としてお借りしている東若久公民館のさげもん祭りを撮ってみました!


今日のお稽古では、幸田さんからたくさん叱られてしまいました、、、
木村が悪いのですけど、、、
「やったつもり」はダメですね。
自分の中ではセリフも覚えて大丈夫だろ、くらいの感じでお稽古に挑んだんですが、いざやってみるとポーン!と頭真っ白になってしまって。
演出もどんどん付くので対応できずテンパってしまいました、、、
もっと自由にやれるように、しっかりセリフは覚えなければ!
それでは、また!
木村です。
GUILD ENGEKI FES’19が開催中で、幸田さん、あやさん、せきゆちゃんが出演していますが、私たちは私たちで別の現場でお仕事をしています。
数年前からお付き合いのあるひまわりのびっこクラブさんのお仕事で、魔法使いとか魔法の国の住人に扮しています。
明日が本番で、今日はリハーサル。
衣装を着てきましたよ~

久々登場のをとん。さん!

あさみねえさんもこんな感じ!

な、なんか目つきがコワイですが……キョロさんです!

木村は人の写真ばかり撮っていたので、私服の後ろ姿しかありませんでした……
子どもたちに夢の大切さを伝えるために活動しているひまわりのびっこクラブさん。
私たちが接するのも子どもたちです。
しっかり魔法の国の住人になれるように頑張ってきます!
と、こんな感じで、今週はGUILD ENGEKI FESとひまのびさんとで、HallBrothersは大忙しです。
『半径50メートル』の稽古はいったんお休みで、それぞれの現場で活動しています!
そうそう、GUILD ENGEKI FES『田舎者のDNA』私も観てきました!
同じ劇団員を客席から観るのはドキドキしましたよ!!
観劇後はこのリハーサルだったので、挨拶もできずに早々に引き上げてしまいました。
なので、日曜日まで頑張って!と願っていたところ、せきゆちゃんから動画が送られてきました。
こ、これは……!
わ、私の稽古動画をパロってるじゃないですか!
もう!
すき間の時間に遊ばないでちゃんと身体を休めてください!
GUILD ENGEKI FESは明日24日(日)まで!
終演後には幸田さんとドラマドクターの阿久根さんとのアフタートークもあるそうです!
HallBrothersらしい会話劇の『田舎者のDNA』
ぜひ、ご覧ください!
チケットの予約はこちら→◎
私たちも明日、頑張ってきます!
GUILD ENGEKI FES’19が開催中で、幸田さん、あやさん、せきゆちゃんが出演していますが、私たちは私たちで別の現場でお仕事をしています。
数年前からお付き合いのあるひまわりのびっこクラブさんのお仕事で、魔法使いとか魔法の国の住人に扮しています。
明日が本番で、今日はリハーサル。
衣装を着てきましたよ~

久々登場のをとん。さん!

あさみねえさんもこんな感じ!

な、なんか目つきがコワイですが……キョロさんです!

木村は人の写真ばかり撮っていたので、私服の後ろ姿しかありませんでした……
子どもたちに夢の大切さを伝えるために活動しているひまわりのびっこクラブさん。
私たちが接するのも子どもたちです。
しっかり魔法の国の住人になれるように頑張ってきます!
と、こんな感じで、今週はGUILD ENGEKI FESとひまのびさんとで、HallBrothersは大忙しです。
『半径50メートル』の稽古はいったんお休みで、それぞれの現場で活動しています!
そうそう、GUILD ENGEKI FES『田舎者のDNA』私も観てきました!
同じ劇団員を客席から観るのはドキドキしましたよ!!
観劇後はこのリハーサルだったので、挨拶もできずに早々に引き上げてしまいました。
なので、日曜日まで頑張って!と願っていたところ、せきゆちゃんから動画が送られてきました。
こ、これは……!
わ、私の稽古動画をパロってるじゃないですか!
もう!
すき間の時間に遊ばないでちゃんと身体を休めてください!
GUILD ENGEKI FESは明日24日(日)まで!
終演後には幸田さんとドラマドクターの阿久根さんとのアフタートークもあるそうです!
HallBrothersらしい会話劇の『田舎者のDNA』
ぜひ、ご覧ください!
チケットの予約はこちら→◎
私たちも明日、頑張ってきます!
幸田です。
昨日の話ですが、GUILD ENGEKI FES’19が開幕しました。

撮影:@beq_kt
今回、フェスらしく(?)上演順を開演15分前にお客さんの前でくじ引きで決めるという荒業。
HallBrothersは1回目は1番目。2回目は2番目でした。
萩原と関口は1番目がいいと言っていましたが、僕は2番目の方が気持ちの準備がゆっくりできてよかったですね。
やっぱこの辺は肝の座り方が違うからでしょうか。女性は強いですよね。僕は1番目は結構テンパってしまって、たくさんトチッてしまいました。
まあ、まずは無事に開幕して一安心です。
こんな感想もいただけて↓大変ありがたいです。
個人的にはホールブラザーズさんが1番好きな作品。親子の">個人的にはホールブラザーズさんが1番好きな作品。親子のお話で本当に身がつまされた。私が親を批判していた時のように今まさに子供に批判され。親世代にはグッとくる作品と思う。
他二団体もそれぞれ個性あふれる劇団で、三団体、まったく毛色の違う作品がそろっています。
一粒で三度おいしいギルドフェス。
楽しんでいただければな、と思います。
今日は14時、19時の2ステージ。
明日は14時。その後、僕とドラマドクターの阿久根さんとのアフタートークもあります。
ご予約はこちらから→◎
まだ間に合いますよ!ぜひぜひ、ご来場ください!
昨日の話ですが、GUILD ENGEKI FES’19が開幕しました。

撮影:@beq_kt
今回、フェスらしく(?)上演順を開演15分前にお客さんの前でくじ引きで決めるという荒業。
HallBrothersは1回目は1番目。2回目は2番目でした。
萩原と関口は1番目がいいと言っていましたが、僕は2番目の方が気持ちの準備がゆっくりできてよかったですね。
やっぱこの辺は肝の座り方が違うからでしょうか。女性は強いですよね。僕は1番目は結構テンパってしまって、たくさんトチッてしまいました。
まあ、まずは無事に開幕して一安心です。
こんな感想もいただけて↓大変ありがたいです。
個人的にはホールブラザーズさんが1番好きな作品。親子の">個人的にはホールブラザーズさんが1番好きな作品。親子のお話で本当に身がつまされた。私が親を批判していた時のように今まさに子供に批判され。親世代にはグッとくる作品と思う。
他二団体もそれぞれ個性あふれる劇団で、三団体、まったく毛色の違う作品がそろっています。
一粒で三度おいしいギルドフェス。
楽しんでいただければな、と思います。
今日は14時、19時の2ステージ。
明日は14時。その後、僕とドラマドクターの阿久根さんとのアフタートークもあります。
ご予約はこちらから→◎
まだ間に合いますよ!ぜひぜひ、ご来場ください!