fc2ブログ

11

28

コメント

【初日まであと13日!】アフターイベント「15年の足あと」

どうも。幸田です。
いよいよ『となりの田中さん』まで二週間を切りました。

おおー、もうすぐですねー。

おおー、ロングラン。

おおー、席がたくさんあるー。

・・・おかげさまで、11日(木)の初日は前売完売となりました。
他の日もどんどん埋まってきておりまして、さすが九州戯曲賞大賞をいただくと違うな、と
大変嬉しく思っております。

しかし、ロングラン。されどロングラン。

今までになくチケットが売れておりますが、今までになく席数が多い。
売っても売っても、まだある。さすが13日間・14ステージ(プレビュー入れると14日間・15ステージ)、
おいそれとはいきません。

というわけで、みなさま、是非劇場へ足をお運び下さい。

それでもって、今回は公演期間も長いですし、いろいろと終演後のアフターイベントもやるのですが、
12/14(日)終演後のイベントが決まりました。

「15年の足あと」

劇団HallBrothers15年の足あとを、僕・幸田の軽快な(?)トークと写真や(できれば)映像で振り返って
行こう!という企画です。

IMG_7263_convert_20141128011452.jpg
2007年『それはただのしみだ』・・・7年前ですね。

IMGP1014_convert_20141128011534.jpg
こちらも2007年。『ヘルメット・オン・ザ・ビーチ』

スナップショット+2+(2014-11-28+1-30)_convert_20141128013147
ちなみに、旗揚げ公演の時の僕。若い・・・(笑)



1999年に旗揚げしてから、今まで、いろいろありました。

作風も初期の頃、中期の頃、そして今、とぜんぜん違ったものになりましたし。

当時は何を思ってどんな芝居がしたかったのか、そして今は、なんてお話をできればと思っています。

過去作品の一部を現在の役者が演じてみたり・・・なんてこともやります。

今見るとすごい恥ずかしいものが多いんですが、そういうのをあえてやってみよう、出して行こう、と、
そういう所存です。


さて、それ以外にも

12月11日(金)19:30終演後はギンギラ太陽's・大塚ムネトさんとのアフタートーク。
実は大塚さん、高校の大先輩なのです。先輩、お手柔らかにお願いします!

12月13日(土)14:30終演後は「田中さんのお宅訪問!」舞台装置の裏側全部見せます。
今回装置の2階はなかなか見晴らしがよくて貴重な体験になると思いますよ!

12月14日(日)14:30終演後は「15年の足あと」
「オレの名は武器の要と書いて武器要!(ぶきよう)」なんてセリフを書いていた若かりし頃。
浅はかでノリしかなくて、けれどエネルギーに溢れていた初期の芝居なんかの一部をお見せします!

12月15日(月)19:30終演後はMONO・土田英生さんとのアフタートーク。
DDシアターでお世話になった師匠土田さん。師匠、お手柔らかにお願いします!

12月21日(日)14:30終演後は岩松了さんとのアフタートーク。
九州戯曲賞の最終審査員も務めていただいた岩松さん。授賞式の席で「となりの田中さん」について
コメントしていただき、光栄でした!実際の芝居を観ていただいて、何てコメントされるかドキドキです!

・・・と、アフターイベントも多々ありますので、これらをお楽しみに来場されるのもいいかもしれませんね。

是非、劇場へ!お待ちしています!


プロフィール

劇団HallBrothers

Author:劇団HallBrothers
2022年9月@ぽんプラザホール。
『300坪』終了しました!

次回公演は2022年12月!
『だめな大人』を上演します!

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR

Designed by

Ad