幸田です。
先日、このブログでも何度かご紹介したことのある進路劇のお仕事でとある高校へ行ってきました。

本番前のリハーサルの様子
生徒さんたちの反応がとても良く、演じているキョロとせきゆも楽しそうでした。
今回行ったのは熊本県天草の高校。

海沿いの道を走って行ったんですが、景色がとてもきれいでした。
九州各地、色んなところに行けるのもこのお仕事の楽しいところです。

これはなんだ!?って感じですが……(笑)
「藍のあまくさ村」という土産物店があって、そこにあった像です。
せっかく遠くまで来たんだから、土産の一つくらい買っていきたいですものね。
買ったのはこちら……

焼酎と天草の塩で作ったというポテトチップス。
ちなみにグラスはこのお仕事で沖縄に行った時に手に入れたグラス。
美味しいものがたくさん食べられる。これもまた楽しみの一つです。
これで年内の劇団活動はおしまい。
今年はたくさん芝居をしたし、忙しい一年でしたが、充実した一年にもなりました。
来年はいつもと同じ年2回のペースに戻りますが、新作を作っていきますので、どうぞお楽しみに。
まずは2020年5月です。
タイトルがそろそろ……決まるかな?どうかな?年内には発表できればと思ってはいるんですが。
更新頻度はちょっと落ちてしまうかもしれませんが、どうぞ、このブログもちょいちょいチェックしていただければ。
それでは、また!
先日、このブログでも何度かご紹介したことのある進路劇のお仕事でとある高校へ行ってきました。

本番前のリハーサルの様子
生徒さんたちの反応がとても良く、演じているキョロとせきゆも楽しそうでした。
今回行ったのは熊本県天草の高校。

海沿いの道を走って行ったんですが、景色がとてもきれいでした。
九州各地、色んなところに行けるのもこのお仕事の楽しいところです。

これはなんだ!?って感じですが……(笑)
「藍のあまくさ村」という土産物店があって、そこにあった像です。
せっかく遠くまで来たんだから、土産の一つくらい買っていきたいですものね。
買ったのはこちら……

焼酎と天草の塩で作ったというポテトチップス。
ちなみにグラスはこのお仕事で沖縄に行った時に手に入れたグラス。
美味しいものがたくさん食べられる。これもまた楽しみの一つです。
これで年内の劇団活動はおしまい。
今年はたくさん芝居をしたし、忙しい一年でしたが、充実した一年にもなりました。
来年はいつもと同じ年2回のペースに戻りますが、新作を作っていきますので、どうぞお楽しみに。
まずは2020年5月です。
タイトルがそろそろ……決まるかな?どうかな?年内には発表できればと思ってはいるんですが。
更新頻度はちょっと落ちてしまうかもしれませんが、どうぞ、このブログもちょいちょいチェックしていただければ。
それでは、また!