fc2ブログ

11

14

コメント

公演を終えて⑨幸田真洋

木村です。
第9回目は幸田さん!
この人がいないとHallBrothersは始まらないという主宰・脚本・演出、そして役者でもあります。
何役もこなしてすごいなと思うんですがセリフは早く覚えてほしいな、、、なんて 笑
「40越えると記憶力がね」とヒデさんそのままみたいなセリフで返されました。。。
それでは、いってみましょう!



○今回の公演の全体的な感想を教えてください!
→正直、本番直前はヤバイと思ってました。台本が出来なくて(笑)いつものことなんですけど、いや、いつものことだったらダメなんですけど、でも、今回もヤバかったですね。
『すごい人生』というベースがあるんだから楽勝じゃないかと書き出す前は思っているんですが、結局全部書き直すので新作書くのと同じという。
公演ラッシュ②『半径50メートル』も『青い体温』の書き直しだし、③『足は口ほどにものを言う』も『饒舌な足裏』の書き直しなのに、どれも結局遅かったです。二度あることは三度あると言いますが、今回も。
だったら下敷きにする意味ないやん、という気もしますが、でも、蓋を開けてみたら評判良くて。今回の作品が今まで一番好きです!と言ってくれるお客さんもたくさんいて。
全面書き直しとはいえ、ベースがあるからより良くなったのかな?とも思います。
そんなわけでお客さんの反応は良く終われたので良かったです。終わり良ければ総て良しですね(笑)


○今回一番嬉しかったことは?
→舞台装置がいいと言ってくれるお客さんが多かったこと。これ、今回のこだわりなんですよね。二階部分ってただダンボールが置いてあるだけで、劇中一回しか使わないんです。でも二階を建てる労力って大変で。一回しか使わないのにわざわざ二階建てるの?ってすごい無駄な気もしたんですが、
休憩室だけではなくてバックヤード全体という絵がどうしても欲しかった。その方が閉塞感が演出できると思って。あと、単純にリアルですしね。そうやってこだわったとこが褒められて嬉しかったです。


○一番悔しかったことは?
→何度も噛んだことですかね。僕が。自分のセリフで(笑)僕のセリフは基本的には6年前の『すごい人生』とあまり変わっていないんです。他の人は全然違うのに。ずるいですよね(笑)いや、もう新しいことは覚えきれないと思って(笑)で、6年前はスルスル言えたはずの長台詞が結構噛んでしまって。うーん、単純に40越えて身体的な衰えを感じます。
そういえば、この間、僕より少し先輩の役者さんとそういう話題で盛り上がりました。「40越えると噛むよね。」って(笑)すみません、アンチエイジングで頑張ります。



○他の役やるなら、どの役がやってみたいですか?
→フジシマですね。バカでしょ、あの店長。ちっさいし。でも人間くさいというか、ああいうやつ好きなんですよね。


○2019年を振り返ってどんな年でしたか?
→たくさん芝居やって疲れました。でも、やればやるほど劇作も演出も役者もうまくなるもんだな、というのを改めて感じました。千本ノック!みたいな(笑)疲れたけど成長できたし、やっぱり楽しいですね。まあ、楽しくないと40越えても続けられないですよね。いい一年でした。


○2020年の豊富、目標などを教えてください!
→公演の本数は今年よりは減りますが、それでも上半期に一回、下半期に一回の年2回は必ずやります。そして下半期の2回目は久しぶりに『となりの田中さん』とか『中央区今泉』みたいな大きな舞台装置組んで、あっちとこっちで同時進行で話が進んでいく「同時進行シリーズ」の新作をやろうと思っています。
これも大変でしょうけど、なんとなくの構想は頭の中にあって考えるだけでワクワクします。まあ、それを紙に起こしていくのはとても時間かかるんですが……いや、来年こそはもっと早く台本を上げたい。これが一番の目標ですね!(笑)

スポンサーサイト



管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://hallbros.blog.fc2.com/tb.php/1113-51363ec3

プロフィール

劇団HallBrothers

Author:劇団HallBrothers
2022年9月@ぽんプラザホール。
『300坪』終了しました!

次回公演は2022年12月!
『だめな大人』を上演します!

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR

Designed by

Ad