春真っ盛りですね。うちの家からも外を覗けば桜が満開です(^-^)
こんばんわ、萩原です。
あ、でも、今日は寒の戻りとかいわれてましたが、ちょっと寒かったですね~。
今日は最近ハマってた漫画を紹介
あの『ちびまる子ちゃん』の作者さくらももこさんの作品『ひとりずもう』です

『ちびまる子ちゃん』よりもコメディ感がなくなり、リリカルな感じの作品です。
改めて読むと、なんだか感動しました。さくらももこさん、スゴいなって。
私は以前から度々「漫画好き」を公言していますが、幼少時は少女漫画といえば“りぼん”でした。
“なかよし”も見てたけど、“りぼん”派でしたね。
で、当時は元々コメディが好みではないからか、『ちびまる子ちゃん』は読むものの後回しになる
パターンな作品でした。
一時期テレビ化され、歌も流行り、ブームになってるのが不思議に思ってましたが・・・
いやいやいや。
もう、ごめんなさいな思いでした。
特にこの『ひとりずもう』という作品がずば抜けてスゴいわけじゃなく、
当時の私は良さがあまりわからなかったのでしょうね。
さくらももこさんの作品、とても立派で素敵な作品だと思います。
あ、劇団ブログなのに、あまりにも個人的な好みの話しかしてなかった・・・
昨日は久しぶりの稽古でした(^v^)
週一だと、毎回久しぶり感を覚えます。
今週からは土曜日も追加で、いよいよ6月公演の、台本の稽古です。
負傷者や病気などでメンバーが揃わず、さみしかったけど、また新しい仲間が増えました
その事は後日、また話題に上がるでしょう。
最近の稽古では、アップで「アルプス一万尺」や、「あんたがたどこさ」をしています。
「アルプス~」は子どもの頃よくやってた、あの懐かしい手遊びです

「あんたがた~」は幸田さんの専門学校の生徒がやってたらしく、
伊東家の食卓でもやってたらしいです。
けっこうハードでなかなかむずかしいです

決して遊んでるわけじゃないですよ(^_^;)
相手と呼吸やリズムを合わせなければうまくいかないので、アップとしてちょうどいいんです。
また、どんどんスピードを上げていくと、集中力が研ぎ澄まされる感じがします
あとは、エチュードしましたよ~

こんばんわ、萩原です。
あ、でも、今日は寒の戻りとかいわれてましたが、ちょっと寒かったですね~。
今日は最近ハマってた漫画を紹介

あの『ちびまる子ちゃん』の作者さくらももこさんの作品『ひとりずもう』です


『ちびまる子ちゃん』よりもコメディ感がなくなり、リリカルな感じの作品です。
改めて読むと、なんだか感動しました。さくらももこさん、スゴいなって。
私は以前から度々「漫画好き」を公言していますが、幼少時は少女漫画といえば“りぼん”でした。
“なかよし”も見てたけど、“りぼん”派でしたね。
で、当時は元々コメディが好みではないからか、『ちびまる子ちゃん』は読むものの後回しになる
パターンな作品でした。
一時期テレビ化され、歌も流行り、ブームになってるのが不思議に思ってましたが・・・
いやいやいや。
もう、ごめんなさいな思いでした。
特にこの『ひとりずもう』という作品がずば抜けてスゴいわけじゃなく、
当時の私は良さがあまりわからなかったのでしょうね。
さくらももこさんの作品、とても立派で素敵な作品だと思います。
あ、劇団ブログなのに、あまりにも個人的な好みの話しかしてなかった・・・
昨日は久しぶりの稽古でした(^v^)
週一だと、毎回久しぶり感を覚えます。
今週からは土曜日も追加で、いよいよ6月公演の、台本の稽古です。
負傷者や病気などでメンバーが揃わず、さみしかったけど、また新しい仲間が増えました

その事は後日、また話題に上がるでしょう。
最近の稽古では、アップで「アルプス一万尺」や、「あんたがたどこさ」をしています。
「アルプス~」は子どもの頃よくやってた、あの懐かしい手遊びです


「あんたがた~」は幸田さんの専門学校の生徒がやってたらしく、
伊東家の食卓でもやってたらしいです。
けっこうハードでなかなかむずかしいです


決して遊んでるわけじゃないですよ(^_^;)
相手と呼吸やリズムを合わせなければうまくいかないので、アップとしてちょうどいいんです。
また、どんどんスピードを上げていくと、集中力が研ぎ澄まされる感じがします

あとは、エチュードしましたよ~


スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://hallbros.blog.fc2.com/tb.php/363-fb84baf9