fc2ブログ

12

09

コメント

舞台撮影と、隠れキャラ。

こんばんわ。大塚です。

「となりの田中さん」が終わって、早くも1週間が経とうとしていますが、恐らく、劇団員たちの「舞台が終わってからの感想」シリーズはまだしばらく続くかと思いますので、もう少しお付き合い下さいませ(^-^)

さて、宣伝美術の私は、本番中、やる事が無い!

・・・ということもあって、2009年の公演「青い体温」から、舞台映像の撮影にチャレンジしています。
その次の「饒舌な足裏」から、劇中音楽を中茂が全て作るようになったこともあって、DVDの物販を始め、さらにその次の「家族耐久」からブルーレイも作るようになり、最新作の「すごい人生」含めると、8本の作品を数えるようになりました。

もちろん、今回も撮影を行ったのですが、なにせ今回は
舞台全景
こんな舞台セットなんで、限られた撮影人員では追いつかない!(@_@)ってことになり、
舞台の後ろ
このピンクの矢印がそうなんですが、今回は過去最高の8台のカメラで撮影に臨みました(ちなみに黄色い矢印は、201号室と202号室を照らす照明です)。
おかげでバッチリ「となりの田中さん」もDVD化出来そうです(^-^)



ところで、HallBrothersの舞台には「饒舌な足裏」で登場して以来、毎回必ずどこかに潜んでいる隠れキャラが入るのをご存じでしょうか?

レイ・ササキ

この、幸田が手に持ってる怪しい宗教機関紙「見つめよ!」の表紙になっている人物、レイ・ササキです。

レイ・ササキ(饒舌な足裏)
(2009年「饒舌な足裏」より)

「饒舌な足裏」では、レイ・ササキ式マッサージの開祖、みたいな感じだったのですが、あれよあれよという間に、毎回、HallBrothersの舞台のどこかに登場する隠れキャラになりました(^-^)。

このモデルは城戸なんですが、城戸をベースに元劇団員の二田口君のヒゲと、「ヘルメット・オン・ザ・ビーチ」で客演して頂いた(劇)池田商会の瀧本さんの髪を組み合わせたモノなんです(^-^)。

きっと次の公演も、どこかにレイ・ササキは潜んでいるかと思いますので、ぜひ、またHallBrothersの公演へお越しの際は、レイ・ササキを見つけてみて下さい(^-^)
スポンサーサイト



管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://hallbros.blog.fc2.com/tb.php/490-95bbfc96

プロフィール

劇団HallBrothers

Author:劇団HallBrothers
2022年9月@ぽんプラザホール。
『300坪』終了しました!

次回公演は2022年12月!
『だめな大人』を上演します!

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR

Designed by

Ad