こんばんは(^∇^)
萩原です☆
このタイミングで、ブログがまわってきたので・・・
タイトルにした通り、今年を振り返ってみようと思いまして

1月。基礎練習の一風景です。みさおの髪が長い(^_^;)
奥のヤナギと山Pは稽古中に何をしてるんでしょうね(笑)

3月。不思議な3人組ですよね(笑)
外部依頼のお仕事の一部です。どんな役

5月。『すごい人生』の公演前の打ち入り(今から頑張るぞ~飲み会)の風景。
キョロが初々しい感じがします(笑)

これはいつかな
『すごい人生』の稽古風景です。
これも↓


これは『すごい人生』の合宿時
なぜだか、神々しいですね(笑)
これも↓

稽古合宿中に何をやってるんでしょうね(笑)

8月。外部依頼のお仕事「いじめゼロサミット」でのお芝居の稽古風景。
足だけみえるのが山Pです(笑)
当日はこんな感じでした↓


そして、9月。劇団員で行った旅行
めっちゃ楽しかった(*^◯^*)


日巻とみさおです。
大観峰で何をたそがれてるんでしょうね(笑)


遊ぶだけじゃなく、ちゃんと次回公演(『となりの田中さん』)の
御参りもしたんですよ
おかげさまで大成功でした(笑)

あら、かわいいみさおチャン
こちらは温泉の前でブタさんと一緒のあさみ(笑)↓

外部依頼のお仕事としてはこんなのもありました(笑)
10月です↓

黄色があさみ、赤がキョロ、青がヤナギだったはず・・・
そして↓

山Pです(笑)
何をやってるんでしょうね
魔法使いの一番エラい人の役だったはず・・・
これも10月。
同じく外部依頼のお仕事です↓

城南区の健康フェアでの一風景。
油山の妖精“ニッコリん”です。
ちょっと通れずに、自動ドアにはまってますね(笑)

着ぐるみはかなり体力を消耗するので・・・
疲れて眠ってしまったヤナギくん(笑)
同じヤナギくんでも、めっきり笑顔↓


いつも稽古で借りている公民館の文化祭で、人生初の落語に挑戦しました
これも10月でした。
これはいつかな
これも外部依頼のお仕事の帰り、ちょっと立ち寄りました☆


別府だったかな
時間がなくて足湯だけだったのに・・・
とても楽しげですね(笑)
またまた、外部依頼のお仕事↓
振り返ると、10月はお仕事が目白押しだったんですね(;゜0゜)

久留米の聖マリア病院での手洗い推進劇
久留米のキャラクター・くるっぱも応援してくれました(^○^)
出番前で集中しているさっチャン↓

そして、11月。
『となりの田中さん』の合宿↓

恒例になってる合宿なのにはしゃぎ過ぎですね(笑)
場所が青少年自然の家なので、こんな事もしました↓


朝と夕方につどいがあり、そこで旗をあげたりおろしたり。
また、複数の団体が使用しているので、
団体紹介をしなくてはいけないのです。
ちゃんと稽古もしましたよ(^_^;)↓




お食事風景です(^∇^)

寝てるあさみを襲うヤナギ(笑)
これは載せたらまずかったかな

で、11月末~12月頭にあった『となりの田中さん』の本番。

本番の合間にさっチャンにマッサージしてもらってるヤナギ。

気付いたら増えてた・・・
キョロが羨ましそうに見てる(^_^;)
私もしてあげたが良かったのかな(笑)

本番の2日目終了後に劇団員でもつ鍋を食べに
次の日のニオイ対策に苦労しました

私(田中房子)の家だった201。
もう既に、懐かしく思います(^◇^;)
ホント、楽しかった公演でした
そして、最後に過去作品の上映会&キョロサプライズ誕生会(^∇^)

いやはや・・・
長くなりましたが、今年もてんこ盛りな一年でした
来年も劇団HallBrothersをよろしくお願いします。
それでは、おつきあいありがとうございました(^_^;)
みなさま、よいお年を
萩原です☆
このタイミングで、ブログがまわってきたので・・・
タイトルにした通り、今年を振り返ってみようと思いまして


1月。基礎練習の一風景です。みさおの髪が長い(^_^;)
奥のヤナギと山Pは稽古中に何をしてるんでしょうね(笑)

3月。不思議な3人組ですよね(笑)
外部依頼のお仕事の一部です。どんな役


5月。『すごい人生』の公演前の打ち入り(今から頑張るぞ~飲み会)の風景。
キョロが初々しい感じがします(笑)

これはいつかな

『すごい人生』の稽古風景です。
これも↓


これは『すごい人生』の合宿時

なぜだか、神々しいですね(笑)
これも↓

稽古合宿中に何をやってるんでしょうね(笑)

8月。外部依頼のお仕事「いじめゼロサミット」でのお芝居の稽古風景。
足だけみえるのが山Pです(笑)
当日はこんな感じでした↓


そして、9月。劇団員で行った旅行

めっちゃ楽しかった(*^◯^*)


日巻とみさおです。
大観峰で何をたそがれてるんでしょうね(笑)


遊ぶだけじゃなく、ちゃんと次回公演(『となりの田中さん』)の
御参りもしたんですよ

おかげさまで大成功でした(笑)

あら、かわいいみさおチャン

こちらは温泉の前でブタさんと一緒のあさみ(笑)↓

外部依頼のお仕事としてはこんなのもありました(笑)
10月です↓

黄色があさみ、赤がキョロ、青がヤナギだったはず・・・
そして↓

山Pです(笑)
何をやってるんでしょうね

魔法使いの一番エラい人の役だったはず・・・
これも10月。
同じく外部依頼のお仕事です↓

城南区の健康フェアでの一風景。
油山の妖精“ニッコリん”です。
ちょっと通れずに、自動ドアにはまってますね(笑)

着ぐるみはかなり体力を消耗するので・・・
疲れて眠ってしまったヤナギくん(笑)
同じヤナギくんでも、めっきり笑顔↓


いつも稽古で借りている公民館の文化祭で、人生初の落語に挑戦しました

これも10月でした。
これはいつかな

これも外部依頼のお仕事の帰り、ちょっと立ち寄りました☆


別府だったかな

時間がなくて足湯だけだったのに・・・
とても楽しげですね(笑)
またまた、外部依頼のお仕事↓
振り返ると、10月はお仕事が目白押しだったんですね(;゜0゜)

久留米の聖マリア病院での手洗い推進劇

久留米のキャラクター・くるっぱも応援してくれました(^○^)
出番前で集中しているさっチャン↓

そして、11月。
『となりの田中さん』の合宿↓

恒例になってる合宿なのにはしゃぎ過ぎですね(笑)
場所が青少年自然の家なので、こんな事もしました↓


朝と夕方につどいがあり、そこで旗をあげたりおろしたり。
また、複数の団体が使用しているので、
団体紹介をしなくてはいけないのです。
ちゃんと稽古もしましたよ(^_^;)↓




お食事風景です(^∇^)

寝てるあさみを襲うヤナギ(笑)
これは載せたらまずかったかな


で、11月末~12月頭にあった『となりの田中さん』の本番。

本番の合間にさっチャンにマッサージしてもらってるヤナギ。

気付いたら増えてた・・・
キョロが羨ましそうに見てる(^_^;)
私もしてあげたが良かったのかな(笑)

本番の2日目終了後に劇団員でもつ鍋を食べに

次の日のニオイ対策に苦労しました


私(田中房子)の家だった201。
もう既に、懐かしく思います(^◇^;)
ホント、楽しかった公演でした

そして、最後に過去作品の上映会&キョロサプライズ誕生会(^∇^)

いやはや・・・
長くなりましたが、今年もてんこ盛りな一年でした

来年も劇団HallBrothersをよろしくお願いします。
それでは、おつきあいありがとうございました(^_^;)
みなさま、よいお年を


スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://hallbros.blog.fc2.com/tb.php/498-9d1b957e