萩原です。
『中央区今泉』初日からもう一週間も経ったんですね(;゜0゜)
早い‼️

今はとにかく無事に終わってホッとしています。
温泉にも2回行ったりして、7月『あの人、賃貸だから』からの疲れを癒してきましたよ。
そして個人的には出産に向けて準備を始めました。
そうなんです。ご来場いただいたお客様にはカーテンコールでお伝えしましたが、
私・萩原は妊娠しておりまして、11月に出産予定なのです。
『中央区今泉』も『あの人、賃貸だから』もお腹に子どもがいる状態で舞台に立っておりました。
そんなこともあって、とにかくとにかく無事に終わったことが一番です!
○今回の公演の感想を一言
三階建てという大がかりな舞台装置だし、7月の『あの人、賃貸だから』から期間ないし、
上記の通り妊娠8か月という身重の体だし、とかいろいろ不安があったんですが、
無事に終えることができてよかったです。
が、初めての妊娠なのでどのくらい何をやれるのかわからないことも多くて、
メンバーに色々迷惑をかけてしまい申し訳なかったです。大道具作業とか仕込みとか、
力仕事で役に立てなかったのも悔しかった。本来、そういうのやりたい方なので。

私ができない分、本来なら東京にいるはずの元劇団員、切口氏も手伝ってくれました‼️ ありがたい(/ _ ; )
あと、今いるメンバーの中では一番の古株で、最近の公演では当たり前のようにたくさん出番もあったのに、
今回は少なくて寂しかったです。
でも、当初は一番最初しか出番がないという話だったのに、結局あと2シーン増やしてもらえて嬉しかったですね。
やっぱり身重でもたくさん出たい!
あ、上演中、お腹の中で子どもが暴れてました(笑)
○本番をやって感じたことは?
いつもだったら5、6回、もっと多くの本番をやりますが、今回はたった2回。
なので、いつも以上に一瞬一瞬を大事にしようと心掛けました。
そのせいか、最初の由佳里さんとのシーンではホントに泣けてきたり。
十数年やってきたお店を辞めるというのに感情移入したのもあるのかな。
「あたしもこれで終わりかな」って。
いや、でも私はもちろん芝居辞めませんけど!(笑)

袖から見守っているアジア組の2人。良い顔してます(^○^)
○HallBrothersにはあまりない大きなホールでしたが、どうでした?
実は私の初舞台は中央市民センターなんです。17、8年くらい前かな。
照明家の荒巻さんともここで初めて会って……。
そういう思い出の場所なんですけど、客席から見てる分にはあまり感慨がわかなったんですよね。
でも、舞台に立ったら当時のこととか、色々思いだしました!
あの時に比べたら、少しは成長した……かな?
いわゆる「ホール」って感じだし、私は好きな劇場です。
また万全な状態の時にフルパワーでお芝居やってみたいですね!
○公演期間中の思い出
私は要所要所でしか登場しない役だったので、出番と出番の間が結構空くんですよね。
なので、こっそり客席の一番後ろに回って、本番を見てました。




HallBrothersの芝居を客席から見るっていうのはほとんど経験のないことで新鮮でした。
お客さんがぐっと舞台に集中してる様子を感じることができて、貴重な経験でしたね。
○今後の抱負、お知らせなどあれば
子どもは娘です(笑)
まずは無事に元気な子を産むこと。あと、できるだけ早く復帰したいです。
最後に感謝の意を込めて。差し入れで頂いたモノ一部です‼️



ありがとうございます☆
『中央区今泉』初日からもう一週間も経ったんですね(;゜0゜)
早い‼️

今はとにかく無事に終わってホッとしています。
温泉にも2回行ったりして、7月『あの人、賃貸だから』からの疲れを癒してきましたよ。
そして個人的には出産に向けて準備を始めました。
そうなんです。ご来場いただいたお客様にはカーテンコールでお伝えしましたが、
私・萩原は妊娠しておりまして、11月に出産予定なのです。
『中央区今泉』も『あの人、賃貸だから』もお腹に子どもがいる状態で舞台に立っておりました。
そんなこともあって、とにかくとにかく無事に終わったことが一番です!
○今回の公演の感想を一言
三階建てという大がかりな舞台装置だし、7月の『あの人、賃貸だから』から期間ないし、
上記の通り妊娠8か月という身重の体だし、とかいろいろ不安があったんですが、
無事に終えることができてよかったです。
が、初めての妊娠なのでどのくらい何をやれるのかわからないことも多くて、
メンバーに色々迷惑をかけてしまい申し訳なかったです。大道具作業とか仕込みとか、
力仕事で役に立てなかったのも悔しかった。本来、そういうのやりたい方なので。

私ができない分、本来なら東京にいるはずの元劇団員、切口氏も手伝ってくれました‼️ ありがたい(/ _ ; )
あと、今いるメンバーの中では一番の古株で、最近の公演では当たり前のようにたくさん出番もあったのに、
今回は少なくて寂しかったです。
でも、当初は一番最初しか出番がないという話だったのに、結局あと2シーン増やしてもらえて嬉しかったですね。
やっぱり身重でもたくさん出たい!
あ、上演中、お腹の中で子どもが暴れてました(笑)
○本番をやって感じたことは?
いつもだったら5、6回、もっと多くの本番をやりますが、今回はたった2回。
なので、いつも以上に一瞬一瞬を大事にしようと心掛けました。
そのせいか、最初の由佳里さんとのシーンではホントに泣けてきたり。
十数年やってきたお店を辞めるというのに感情移入したのもあるのかな。
「あたしもこれで終わりかな」って。
いや、でも私はもちろん芝居辞めませんけど!(笑)

袖から見守っているアジア組の2人。良い顔してます(^○^)
○HallBrothersにはあまりない大きなホールでしたが、どうでした?
実は私の初舞台は中央市民センターなんです。17、8年くらい前かな。
照明家の荒巻さんともここで初めて会って……。
そういう思い出の場所なんですけど、客席から見てる分にはあまり感慨がわかなったんですよね。
でも、舞台に立ったら当時のこととか、色々思いだしました!
あの時に比べたら、少しは成長した……かな?
いわゆる「ホール」って感じだし、私は好きな劇場です。
また万全な状態の時にフルパワーでお芝居やってみたいですね!
○公演期間中の思い出
私は要所要所でしか登場しない役だったので、出番と出番の間が結構空くんですよね。
なので、こっそり客席の一番後ろに回って、本番を見てました。




HallBrothersの芝居を客席から見るっていうのはほとんど経験のないことで新鮮でした。
お客さんがぐっと舞台に集中してる様子を感じることができて、貴重な経験でしたね。
○今後の抱負、お知らせなどあれば
子どもは娘です(笑)
まずは無事に元気な子を産むこと。あと、できるだけ早く復帰したいです。
最後に感謝の意を込めて。差し入れで頂いたモノ一部です‼️



ありがとうございます☆
スポンサーサイト
はぎわら
ありがとうございます!
だんだんお腹も大きくなってきて、命の不思議と奇跡を感じているところです(^_^)
元気な子を産んで、来年にはすぐ舞台に復帰したいと思っているので、今後もホールブラザーズをよろしくお願いします!
是非、親子でお会いしたいですね〜!
コメントありがとうございました!!
09
26
23:03
この記事のトラックバックURL
http://hallbros.blog.fc2.com/tb.php/805-0a8a9ffd
花音&麻美
遅くなりましたが
大家さん(笑) ご懐妊おめでとうございます!
元気なお子さんを産んでください!
お互い母娘でお会いできたら嬉しいです♪
中央区今泉も見たかったのですが、スケジュール的に行けませんでした(T-T)
また観に行きます♪
09
26
22:47