すっかり春めいてきましたね。
突然の暖かさに、何を着たらいいのかよくわからなくなっている峰尾です。
円演劇祭、本日で全公演の千秋楽でした。
この4日間、こころから、楽しませてもらいました。
6団体、各々の色があり、それぞれのお芝居を観て、笑ったり、ほろりとしたり、気持ちが動かされました。
幕間のカフェタイムでは、メロンパンやクレープやコーヒーを堪能し、
お客様にお声がけいただいたりもして、お話しできたのが楽しかったです。
他劇団のお芝居を観た後に、あさみちゃんがお客さんに「結婚はしたほうがいいよ!」と声を掛けられたりもして。
演者とお客様との距離が近くて、まさに縁を感じることのできた、素敵な演劇祭でした。
プロデューサーの村上さんはじめ、まどかぴあの皆様、公演関係者の皆様には、ほんとうにお世話になりました。
このご縁がつながり、お芝居のすそ野が広がって、「お芝居を観る」ということへのハードルが、少しづつ低くなっていけるよう、自分たちにできることは何なのか、考えてこれからも続けていきたいなあと、しみじみ思いました。

つわものどもが夢のあと。さらば、円形劇場。素敵なさまざまな景色を、ありがとうございました!

そして、Hallbrothersの面々でのうちあげです。みんな、ほんとうに、おつかれさまでした!
突然の暖かさに、何を着たらいいのかよくわからなくなっている峰尾です。
円演劇祭、本日で全公演の千秋楽でした。
この4日間、こころから、楽しませてもらいました。
6団体、各々の色があり、それぞれのお芝居を観て、笑ったり、ほろりとしたり、気持ちが動かされました。
幕間のカフェタイムでは、メロンパンやクレープやコーヒーを堪能し、
お客様にお声がけいただいたりもして、お話しできたのが楽しかったです。
他劇団のお芝居を観た後に、あさみちゃんがお客さんに「結婚はしたほうがいいよ!」と声を掛けられたりもして。
演者とお客様との距離が近くて、まさに縁を感じることのできた、素敵な演劇祭でした。
プロデューサーの村上さんはじめ、まどかぴあの皆様、公演関係者の皆様には、ほんとうにお世話になりました。
このご縁がつながり、お芝居のすそ野が広がって、「お芝居を観る」ということへのハードルが、少しづつ低くなっていけるよう、自分たちにできることは何なのか、考えてこれからも続けていきたいなあと、しみじみ思いました。

つわものどもが夢のあと。さらば、円形劇場。素敵なさまざまな景色を、ありがとうございました!

そして、Hallbrothersの面々でのうちあげです。みんな、ほんとうに、おつかれさまでした!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://hallbros.blog.fc2.com/tb.php/816-8731e178